カウンター
800になりました。
日頃よりしょーもない、戯言を見て頂
きありがとうございます。
ちなみに
8(ハチ)という数字は漢字にすると
八と書きますが、末広がりで縁起が良いと言うそうな…
え~ただそんだけです…あ、写真は近所で撮りました。
スポンサーサイト
- 2010.08.30 23:06
- Cat:ねこ日誌
今日はお休みです。昨日、ライブで腕を振り過ぎて、ダーツ投げれませんでした…
なんて事はありませんでしたが、遊び疲れです。そんな中、夕方少しお散歩に行く事に。
玄関のドアを開けた瞬間ドキッ!とする事がありましたよ。それはコチラ(ブレはご了承下さいな)

車庫の隅からビミョ~な視線…

私の車の後ろでお休みです。(ピントがよろしくないですね…)

お茶などは出ませんが…まぁ、ゆっくりしていってくださいな。

今日も1日が終わりますよ…なんか早いなぁ~


ちなみに先ほどのネコ様ですが、20時頃はいましたが、23時に確認したら、いませんでした。
これから夜遊びか…いいなぁ~
ごまたまごなる物を買いました。昨日のライブを北海道から見に来た友人の友人に(ややこしい表現だ…)ささやかなながら、お土産を買いました。

会社の人に「東京っぽい、ちょっとした物ってなんですかねぇ~?」と聞いてチョイスしました。
まぁ、どんなものか気になったので自分の分も買いました。中身はこんな感じ…

袋を開けると、こんな感じです。か○めの玉子に似てますね…

中はこんな感じごまあんです。

美味しく頂きました。
- 2010.08.29 02:43
- Cat:散歩・写真
オッス!オラ悟空!byドラゴンボール
すいません…
ちょっとブログのあいさつでやってみたかったのです。時間はam1:54…飲んで酔っ払ってませんよ。しらふです。
ちょっと寝るタイミングが
ブレて、寝れないので23時から自転車散歩です。新宿を撮りましたよ。
bike:ARC-X カメラ:GF-1 レンズ14-140mm カメラの重さで、
うなだれちゃう三脚使用
都庁付近

都庁前から新宿住友ビルを撮る…

↑同じアングルで、ホワイトバランスを変えて青くしました。
なんとなく古いCMにあった
「あなたがいれば~振り向かないで~歩いてゆける~この東京砂漠~♪」のイメージが合うかな?
東京砂漠…ま、色んな意味で干からびてるね…胡散臭いオアシスばっかだし…オッと!

右側は京王プラザホテルです。都庁第一庁舎です。

新宿住友ビル

もっとたくさん撮りたかったのですが、レンズが変わってカメラの総重量が重くなり、GF-1用に購入した三脚が重さでうなだれたようになってしまい、思うように撮れないため、
本人がリアルにうなだれ帰ったとさ…けど
夜のガラ空きCITYRIDEは楽しかったなぁ~
次回は、
うなだれ三脚レポート!安物買いの銭失いに注意!です。
その前に今日は
accessのライブダァ!
午前中は会社のU先輩とダーツダァ!
忙しい… 遊びですが…詰め込んでなんとなく紛らわしてる感じ…
けど、起死回生で毎日がレボリューションですよ。
人生はフリースタイルですわ。
アルバムのDISCOVERYでこの曲を聴いた時、じわっ!とくるものがありました。
お酒を飲んで午前様でございます。
9月に異動があります。私ではありませんが…
ただ…異動といっても完全ではなく兼務するという形ですが、私にとっては「何で?」といった感じです。
企業にいて、組織に属していれば異動なんて当たり前の事…
ただ…実情とセンスとバランスは必要だよねぇ~
それぞれの立場があり、言いたい事はお互いあると思う…
ただ、何とかなるのではなく、何とかしてるんですよ…と、言う事だけはお忘れなく…
「分かってる!」なんて言ってますが、
「わっかてませんよ&分かってるつもりなだけですよ」と思います。
拝啓、オラオラ!主義&目玉の真ん中が¥又は$マークになっている、
一応人の上に立つ存在なおじさまたちへ…
もう少し人を大事にしないと、足をすくわれますよ。
ゲームのスペシャルウェポンと同じように、何とかするにも限度はありますからね。
代わりはいくらでもいると思ってるから、大事にしないのかな?
ま、雇われの身なのでお任せしますYO!※最後少しゆるくラップ調で!な~んてな!
ちなみにほとんど酔ってませんのでご心配なく…

- 2010.08.24 01:29
- Cat:散歩・写真
台場以外も撮りました。というかこっちを撮りたかったのです。

道路と灯りがイイ感じです。ただ…この写真はPCで明るさとコントラストを調整(加工)してます。

カメラのセットが明る過ぎ&シャッターを切っている時間が長かったもので…
偉くなくとも正しく生きる!byたけしの元気が出るTV エンペラー吉田さんの名ゼリフデス!
せめて正直に…バカを見てもね。まぁバカを見せるヤツをあの手この手で、潰せばいいだけなので意外に簡単に出来ますよ。
さて原画はコチラ↓

徳川家康公(あんまり好きじゃないけど…)は三方ヶ原の戦で大敗をした時の自身を絵に残してますね。戒める…訳ではないけど、ヘボな部分も晒す、恥をかく事も上手くなるには大事な事かと思います。あくまでも経験上ですが…
今回は夜空が映えないので手を加えました。PCで何もしないで撮れるようにならないとイケませんねぇ~
さて今日のお散歩ライド…自宅から台場まで往復35km程度、メーターの消費カロリーは360kcalです。
とうこで…

ビール(今日はプレミアムモルツ約250kcal)と冷奴(??kcal&賞味期限間近)
長野の叔父さんに教えてもらった冷奴の食べ方…醤油と和からしイイ感じです。
もちろん!シャワー浴びてる間にジョッキは冷凍庫へ…定番ですな!
- 2010.08.24 00:55
- Cat:散歩・写真
昨日も暑かったですね。昼はダーツ&家の片づけモノの為、夜に散歩です。
Bikeは前のブログで書きましたが、ストリート系は…「僕は使えない無能なモノが嫌いなんですよ…」←ココはドラゴンボールのフリーザさんをイメージして読んで下さい。
という事で、YETI ARCに乗りお台場に行く事にしました。ならば夜景でも…という事で夜を撮るです。カメラ:EOS40D_レンズ:24-105F4L 三脚&リモートSW使用。
久々です。ペーパーランプイベント以来です。このアングルでレインボーブリッジを撮りたいのですが、看板が邪魔なんですよね~残念だ…がっかりだ…

撮った写真をトリミングです。個人的に撮った写真は加工したくないんです。

定番ですね。

メジャーなテレビ局

色が変わるんですね。

ズームイン!おっと!局が違うね…

ブリッジや局だけでないですよ~台場は…という事でコチラ

大きな船が停泊しています。ちょっと夜の暗い海が怖いです…

灯りがきれいでした。それにしても船が大きかったな~

昨日は休みでダーツに行きました。ただいつもは朝早く(6時頃)から行き13時頃に終わって家路に…そして昼食をといったパターンですが、珍しく寝坊しました。
起きたら9時過ぎ…ま、休みなんだから、のんびりと朝食を取りダーツです。
4時間ほど投げて帰宅しました。家に着いた時間は14時過ぎ…昼食には少し遅いなぁ~
という事で軽食です。パンを食べます。
私はパンにバターやマーガリンを塗りません。いつもオリーブオイルで食べます。

フライパンにオリーブオイル、潰したニンニクを入れゆっくり火に掛けて香りを出します。

このオイルに塩(私は天日塩)を入れお好みの容器に入れて終わり。あとはパンをオイルに軽く浸して食べます。
食べた後、ほのかにニンニクの香ります。きつくない程度にですよ~
残ったオイル(フライドガーリック付き)は今日も休みなので、パスタソースに使います。
- 2010.08.23 00:28
- Cat:自転車日誌
土曜日の夜、そんなに暑くも無いので少し散歩がてらサンタクルズ・ジャッカルに乗る事にしました。
スタートして間もなく、ロー側のギアがカチャン!と飛ぶ、「な~にぃ~もう!」と見たら…
曲がってました…(分かり難いかな?)シフトケーブルに蜘蛛さんがサプライズ出演です。

まともな部分はコチラ

別アングル

使いかけの予備があった為交換実施。その前に比較です。

左のスプロケット…曲がってますね。
シマノさん…10段変速も良いですが、ストリート系で変速できるコンポーネンツもよろしくです。
7~9段で十分ですから…丈夫なヤツ頼みますわ。
セイントの存在は良く知ってますよ。クランク持ってるし、リアディレーラー×2個とリアハブ×1個は大破させましたから…けど頼みますよ。期待してないけど…
ギアなんてさ~アマやホビーライダーは
①超速い!②速いね~③ビミョーに速い④フツーだね⑤ビミョーに軽い⑥ソコソコ軽い⑦軽い!⑧ギガ軽す!の8段あればイイですよ…
ラーメンの注文風に言うと麺硬め…見たいな感じで、ギア丈夫で…硬いだけだと割れちゃうので…
フェイキーの後漕ぎを入れて180度回ったぐらいで、曲がっちゃう草食系カセットスプロケットはいりませんよ。
DMRといい、ジャッカルといい駆動部のトラブルに祟られております。
動物が食事を邪魔され怒るのと同じで、走る事を邪魔されちょっと(じゃないかも)イラッとして、プリプリしております。
直しましたが、私のおへそもガッツリ曲がったので、明日明後日のお休みはダーツやってます。
誰が乗るか!手間ばかり掛るこんなアホBike!といった感じでございます。
この手のメカトラに関しては、織田信長公のように「鳴かぬなら○○○(自主規制)しまえ!ホトトギス」なので…直しましたが、放置プレーです。何分ウルトラ!ドSなので…
昨日のコンサートが終わった後、新百合ヶ丘駅のショッピングモールでお買い物です。
私は必ずココ(新百合ヶ丘)に来たら行く食材屋さんがあります。
昨日は
コレを買いました。

小洒落た中途半な箱に入った瓶は、オリーブオイル(0.25L/1XXX円…高!)とポーランドのチョコレート菓子です。
お菓子はオレンジ・チョコの様ですが、底をテーブルか何かに軽く叩きつけ、少し揉んで広げるとオレンジを切った様になるみたい…

後日やってみます。
相変わらず暑いですね。

ただ、ひまわりの花も少し萎れて、日が暮れるのが早くなってきました。
少し秋が近付いて来ているように感じます。
ただ今年は猛暑!この暑さで活動を活発にしているヤツがいます。ご注意を!
スズメバチにご注意を!話せば分かる相手でもなく、攻撃性が高い!困ったもんだ…
私のbikeも駆動系の調子が悪く困ったもんだ…
詳細はこのあとの自転車日誌にて…
コンサートに行ってきました。アーティストはコチラの方です。

最初にパフォーマンスとしてGypsyというミュージカルの中から幾つかのダンスがあり、
その後ジョー・ブザードさんのコンサートです。
昔の歌、最近の歌、皆さんが一度は耳にした事のある歌…素敵な歌声とピアノで私を楽しませてくれました。また、このコンサートは今年で8回目を迎えるという事ですが、毎回このコンサートで勇気を出して挑戦している事を披露してくれました。それは日本の歌を日本語で歌う事です。
今回はふるさとを歌って頂きましたが、スゴイ!上手でした。
月並みなことばですが、下手な日本人が歌うより上手い!とういか上手すぎる…
驚きましたよ~そして一番驚いたのはブザードさんの年齢です。
何と
73歳!です。このお歳で
2時間!少しのトークを入れ、ずっとピアノを弾き、歌っていました。
生涯現役…ちょっと堅苦しい言い方ですが、この方にふさわしいと思います。
歌う事と奏でる事を楽しんでいるように見えます。
歌い演奏している姿を見てる私も、心地いい!と感じるくらい楽しそうです。
これからもお元気で素敵な歌を歌い続けて下さい。
ちなみに9月18日19日にテアトロ・ジーリオ・ショウワ(小田急線・新百合ヶ丘南口4分)でリチャード・ロジャース&オスカー・ハマースタインⅡガラコンサートが開かれます。(主催:昭和音楽大学)ブザードさんがこちらの音楽アドバイザーで、コンサート当日も歌います。今回のコンサートで話していました。機会があれば是非行ってみて下さい。
今回はチャリティーコンサートということで、募金活動もありました。あしなが学生募金です。
もちろん入れてきましたよ~イイ!コンサートだったので、小銭入れのお金ですが大盛りです。
中身を確認せずに握りしめて…結構アルミじゃない銀のお金あったなぁ…小判だけでなく大判も…まさに大盤振舞い!字は違えど意味は似ている…
一つ言える事は、足りないくらいだよ!それ程の
イイ!!コンサートでした。
コンサートに行きます。ライブではなく、コンサートですよ~
Joe Bousard(ジョー・ブザード)さんという方のコンサートです。
会社関係の方からのお誘いです。
生演奏はやはりイイものです。
フォトは去年実家ちかくの花壇で咲いたハイビスカス。

今年は咲かないです…
- 2010.08.18 18:20
- Cat:自転車日誌
昨日に引き続き、サンタクルズ・ジャッカルを自分なりに乗り易くするためにイジリますよん。

前回少し大きいパーツ交換と書きましたが、そのパーツはコレ↓

セイントのクランクをホーンに交換です。

グレード的には落ちますが、私には十分なクランクです。
セイントはレッドブルランページ等激しい落ち系の厳しい環境で開発されたもの…
強度・剛性は欲しいけど、用途としてそこまで必要無いし、その重さも必要無いな~という事で交換です。
ちなみにホーンですがDMRにホーンの組合せで、ダートジャンプ・ストリートで遊んでも壊れない実績があります。
さて交換、バッシュを純正の樹脂製から、レースフェースのバッシュガードにチェンジ!

樹脂製のバッシュ…アブバカ失敗してヒットした時に割れ、ギアも壊れました。
なのでバッシュと呼んでも、バッシュガードと私は呼びません。ギアをガードしてないので…
サクッとクランク交換を終え、シートポストをカットしてサドルの向きを逆にして角度を変えます。

少し軽くなりました。パイプカッターはbikeパーツのハンドル、フォークコラム、シートポストをカットするためだけに買いました。昔はそれくらいやってたんですけどね~

さて、改修完了。フレームからするとセイントの方がカッコいいでしょう。
ただセイントは五平餅みたいでイヤ!という人もいます。

サドルの角度は前よりもイイと思います。ま、サドルなんてこのジャンルでは
パッドですからね…
乗って・持って見たところ、やはり軽いです。まだ重いけど…ま~一先ず乗りましょう。
突き詰めてパーツを買うと、お財布も軽量化してしまうので…手元にあるもので取り組みです。
お財布の軽量化は簡単に出来ますよね~
今日の休みはダーツもやらず、出かけず、何もせず…休養です。
お昼ごはんはインスタントラーメン!ですが、一手間掛けます。
ラーメンはコンビニで購入したさんぱちという、札幌味噌ラーメンです。

ネギをスライスし

ネギにラー油、ごま油、一味唐辛子を混ぜ合わせます。

もやしをサッと茹でます。

ニンニクをすりおろします。

下ごしらえ後、餃子を焼きます。今日はスーパーで100円の生餃子です。

餃子を並べ、お湯を餃子が2/3程度浸るまで入れ火を入れます。粉は付いたままです。

水気がなくなるまで蒸し焼きます。

水気がなくなったら、油・ごま油を入れ焼きます。

併せてラーメンにお湯を入れ作ります。

餃子に付いた粉が溶けた物の水気が飛び、プツプツ焼けてきたら…

羽付き餃子風です。さて…
さんぱちレプリカの辛味ネギチャー・モヤシ・ニンニク増々ラーメンとギョーザお待ちです。

最近のインスタント麺とスーパーの100円ギョーザ…侮れません。
- 2010.08.18 14:00
- Cat:ねこ日誌
前置き無しでいきますよ。

いつものねこ・クロスズ(勝手に命名)です。

猛暑でしんなりしてます。

近づいたら…ふあぁ~とした感じのでっかいアクビ…

一連の

動きを

ご覧

下さい。

少しまったりして…

いつもの夕日を撮りましたよ。(続きをクリックです。)
Read more...
- 2010.08.18 11:48
- Cat:ねこ日誌
昨日、今日とお休みです。まとまった休みが取れないのが…と言いたいところですが…
人&店が混むのキライ、何食ったらそんな運転できるんですか?レーンチェンジしてからウインカー出せれても…だから携帯は頭の中に埋め込んどけって、TV見たかったらナビでなくて、家で見ろって!アイス食べんのに夢中になってるのに右折してくんな!あなたには公共の交通機関がお勧めですよ。と言う方が沢山いる連休中の道路がキライ!
車を運転しちゃいけないレベルの技量&思考の人を
免除して、運転する事が
許されちゃう事を
免許というのかな?漢字って素晴らしくて、面白いねぇ…
怖いですね~危ないですね~気を付けててもヤラれちゃいます。
なので、休むタイミングをずらして小出しで土日の他に2連休取れた方が幸せです。
平日の休みが快適で
サイコー!です。来週も2連休を取ります。
漢字というか言葉でいえば、ニュースで某企業が英語推進してましたね。会見の日本語による質問の回答も全て英語。でしたら、まず漢字の社名を全て変えてみてはいかがでしょうか?ローマ字に変更するだけとかNGですよ。
今の段階ではまだ上着がスーツで下が袴(はかま)にしか見えませんよ~
どうせやるなら徹底して下さいね。
漢字&日本語って素晴らしいと思うけどね。
肝心という言葉…「そこが肝(きも)なんだけどな~」と、使う肝という字…
人間にとって大事な、
肝臓という必要不可欠な臓器。
腰…月に要(かなめ)と書きますね。人間も腰が痛いと歩く事どころか、立ち上る事も困難…座っているのも苦しい…正に
要(かなめ)な部分…
読んで字の如く…表現が豊かで字を見るだけで伝わってくるものがある…素晴らしいですわ。
スノ精肉店では、毎回脂がこってりノッた新鮮な
皮肉をブログを通じてお届け致します。
付け合わせの
イヤミ(ココはハラミと同じイントネーションで…)もよろしくです。
あ~漢字って面白いなぁ~ 漢字検定持ってないけど…
前置きが長くなりましたが、ねこ日誌です。

いつぞやのちび助…暑いのかな?大人しかったです。

プランターねこ

気づいてくれた…

目元がカワイイ!イイ目をしてる~

まだ小っさいです。


スノ!お前、前置き長すぎだよ…

猛暑と、私の饒舌にクロスズ(勝手に命名)もぐったりしております…
その4へGO!
- 2010.08.18 00:17
- Cat:自転車日誌
暑いですね。こんな時はbikeに乗らず、bikeイジリ系にいきたいと思います。
先日のDMRのチェーン外れの一件から、ジャッカルを主機にしようと考えてます。
車道でチェーンが外れたので、よくよく考えるとゾッとします。
ツイテルと言えばツイテル…でもこんな事でツキを使ってしまうより、もっとイイ事に使いたかった…
この点ではDMRというか、チェーンに対しエライ
怒りを持ってます。なので、今後ジャッカルをメインにストリートで遊びたいと思います。
ただ…私がこんな遊びをするには、
いささかお年を召しております。今のジャッカルでは重くて、30分も乗れば、ゴチソーサマでした…になってしまいます。
楽しむ為に乗り易くします。今回はまずポジションから。
と、その前にこんな暑い日…私は良くアイスコーヒーを飲みます。水分補給も兼ねて

火を使いたくないので、パックのコーヒーです。KEYおいしいです。

ミルクはそのままでもイイのですが、ひと手間…容器に入れシェイク!

泡立て、シナモンを振りあがり!HOTの方が泡が映えます(HOTはミルクも温めましょう!)がアイスでもアリだと思います。

さて、bikeイジリですが…(続きをクリックですよ~)
Read more...
こういうのが出るかな~
リスペクトされたご本人の名セリフを使わせて頂くと…
認めたくないものだな、オマケに釣られてしまう成長のない過ちを…

大好きなチリトマト味のカップヌードルにこんなの付いてたら…
買うてまうやろ~!
売り手の手玉に取られているのは承知ですよ…
悪魔に魂をほんの少し、限定販売しただけ・・・ですよ。
おまけは、こんな感じです。

パーツはこんなかんじ。

ワタクシはプラモ(車・ガンダム)も作ります。エアブラシも持ってます。
中学の時理科の先生から、オーダーで外装・内装カラーの指定をされた車のプラモの製作依頼を受けた事もあります。
会社のU先輩からもガンプラの製作依頼を受けた事もあります。やり過ぎて、感動&ドン引きです。
ちなみにご褒美は焼き肉でした。
プラモ大好きです。なのでコレも買いました。

小さい頃眺めるだけだった物を買いました。さ~いつ出来上がる事やら…
以前ゲームセンターでベタを入手しました。今も飼い主と同じく、よく食べ元気です。
ベタを入手後、テトラを入手しました。

ベタは闘魚と呼ばれ他の魚を攻撃するので、別の水槽を購入し飼っています。ただ数が少ないのと、以前から飼ってみたいサカナがいたので、今回入手しました。それはコチラ↓コリドラスです。

※写真右下です。
会社にも職場環境改善という事で、熱帯魚を飼育してます。その時に初めて見たのですが、動きがひょうきんでカワイイ!と言う事で今回入手しました。昨日ダーツの帰りに1件目のお店で1匹入手。(1匹しかいなかった…)
その時キレイな白いベタを見かけ、併せて入手しました。

さすがにコリドラス1匹はないだろうと2件目で6匹購入し、ベタのメスも購入。
相性が良ければ一緒に…という結果でしたが、青・白と両方のオスともダメでした…
初めて見たのですがオスの戦闘モード…びっくりしました。というか、ショックです。
いつもゆらゆら大きなヒレをなびかせて優雅に泳いでたのに、エラ付近を広げ追いかけまわして攻撃です。大げさですが、生き物の本能を感じましたよ。
すぐ分けれるように網を用意していたので、急いでメスをテトラの水槽へ…
今は水槽内をあちこち泳いでますが、しばらく木や水草に隠れてました。
熱帯魚素人の浅はかな、私の思考でかわいそうな事をしました。
幸い傷も無く今は元気そうですが…
水槽のお手入れの時に、水をこぼすスットコドッコイ&ドタバタを繰り広げた後は…

コロナビールです。ライム果汁がご親切に付いてます。

ビールを飲んで、寝っ転がって熱帯魚を見ていたら、2時間ほどうたた寝です。
う~ん癒される~
実家の近所に小さい頃から知っている(可愛がってくれた)おじさんがいます。
少し前から体調を崩し、入院していました。が、病院を出てきてしまいました。
「(病院より)家がいい…」当然のことです。私の父も同じ事を言ってました。
ご本人は知らない(気づいてるかも)のですが、治るのは難しい…
ならば、ご本人が臨む
家で過ごしてほしい。
けれど、病の身…ご本にはもとより、一緒に暮らす奥さんが大変です。(お二人とも高齢)
私の父は、母、兄(スノ家3号機)、私(スノ家5号機)の3人で透析をしながら10年(内2/3は寝たきり)介護していました。
家にいたいという父の願いは叶えられたと思います。ただ…介護は大変です。それこそ戦です。
イライラしたり(家族間で口論も絶えない。些細な事で年中大喧嘩!)、おむつ交換もしんどい。
赤ちゃんはやりやすいけど…父のを初めてやった時は、何でこんな事になったんだろうねぇ~と涙が出てきました。家族3人いても本当に大変でした。
ご本人、家族の希望を満たすには人手も、お金も必要。「頑張り過ぎなくていい」という言葉がありましたが、そんなのはお金を沢山持っている、なんでもお任せ!な人のお話で、一般の家庭ではそんなのんきな話は無い!どこかで、なんならかのかたちで、歯をぎりぎり噛締めながらやってるんですよ。頑張んなきゃいけない方々は他にいるのにね…
東京湾の花火やってましたね。実家でも
いつも音だけ聞こえます。
いつも音だけだけど、この
いつもが人を落ち着かせるのでしょうね…
ずっと過してきた家にいたいという気持ちは当たり前じゃないか。
ご家族の方は「病院受け入れてくれてくれるかしら?」と心配していますが、人の気持ちも分からない・汲み取れない病院なんて行かぬが吉ですよ。(迷惑・大変なのはわかるけど…けどそんなもんじゃないでしょ。)
熱帯魚を買ったので書きたかったけど、このもやもやした気持ちを書き示してしまいました。

ダラダラと申し訳ないです。
- 2010.08.12 18:42
- Cat:自転車日誌
DMRのチェーンが普通に乗っていても、飛び・外れる事があります。
今日も普通に乗っている時にスコン!と外れ、太もも内側(限りなく急所…)をトップチューブにHIT!痛さをネコ様に例えて頂くとこんな感じ…

う~んといった感じです。結構痛さがありましたよ…
何より人や車にぶつからなくて良かった…単独でコケるのはいいけど、人様にぶつかって傷つけ、迷惑をかけるのはNGですからね。
やんちゃなお年頃でしたら、今頃こんなBIKEは横十間川で朽ち果てたオブジェと化していたでしょう!もちろん!制裁後は「新車何買おうかなぁ~」でしたが、まことに手前みそながら最近は
仏ですね。何もしないなんて…
とりあえず原因を調べます。結果コチラ↓チェーンが何か変。写真もピンぼけて変…

拡大↓

交換してからそんなに乗って無いんだけどな~
ま、イロモノ系なんてこんなもんか…
それともフレームが曲がっているせい? ま、どーでもいいか?
少しだけ…「フレーム曲がってるし、捨てるか」とも思ってます。
1人で4台も所有してるし…なんとなく
片付けるには「今がその時!」かと…
ちなみに今がその時という言葉は、伊坂幸太郎さんの小説:グラスホッパーに出てくる殺し屋 鯨の決め台詞です。
私は仕事の中で事を決定し動く時、このセリフをつぶやき取り掛かります。
先日買った、
大馬鹿ヤローカレーを食べました。

きちんとレトルトにも
識別用に大バカヤロと、入っております。食べてからコレが入ってる理由がわかりました。

馬鹿ヤローカレーというのもあります。
馬鹿ヤローのつもりで大馬鹿ヤローを食べたら、
事故になると思います。
食べた感想は、お肉が大きいカレーで美味しく食べれるものでした。
ただこれ以上辛くなるとちょっと微妙~かな?
辛いというより
痛いです。
辛くて、どっちが馬で鹿の肉なのよ…といった感じで、
識別不可でした。
肉が馬鹿ヤローではなくて、辛さがバカヤローだと思います。
ちなみに先日、LEE×辛さ30倍+アフリカソースで45倍を先日食べました。が、8口目で美味しく食べれなくなりました。過ぎたるは…といったところです。
今度はもう少し、やさしい癒し系なカレーにします。

カレーの辛さも適度が一番という事で…

牛タンに期待

なんだかんだの3連休も終わり…締めの日ぐらいコレぐらいの夕日が欲しかったねぇ~

引き続き、
いなくなったネコを探している人がいます。にご協力願います。
- 2010.08.09 22:07
- Cat:散歩・写真
- 2010.08.08 22:46
- Cat:散歩・写真
昨日の散歩で撮った空をUPです。

スカイツリーと一緒に…

スカイツリーも大きいですが、空と雲はもっと大きい…

いつもの事ですが、ぽ~っと見てました。

夕日から少し外れると、
blue skyです。

もうひとつ…

- 2010.08.08 00:51
- Cat:ねこ日誌
突然ですが、私のブログをご覧になった方でこちらのネコを見かけたら

コメント又はこちらまで
k-sunobikes@hotmail.co.jp
お知らせ願います。
こちらの飼い主の方と知り合いではありません。が、散歩でポスターを見ました。
ポスターは首都高7号線高架下、大島の明治通り付近で掲示されていました。
とても心配をし、さみしく、悲しい思いをされていると思います。
私も小学生の時に真っ白なネコがいなくなってしまったので、気持ちがわかります…
よろしくお願いします。
- 2010.08.08 00:27
- Cat:ねこ日誌
その2ですよ。と、その前に久々のスカイツリーですよ。

いつも会うクロスズ(勝手に命名)に会いました。寝てるけど。

もう少し、近づいて寝顔を撮ろうと思いましたが、気配に気づいたのでしょうか?起きました。
コソコソ歩くの得意なんだけどなぁ~

憶えてくれたのかな?まったりです。
スカルプマッサージ?気にいってくれたみたいです。

時折、人の周りをちょろちょろします。臭い付けもしてると思います。

立派な顔つきです。

甘ったれだけど…

何かを狙っているような感じです。

けど、甘ったれです。

シマノのSPDシューズ…このネコにとっては枕としてのフィッティングがサイコー!なのでしょうか?
ほっとくと結構寝てます。キライじゃないけど。

- 2010.08.08 00:10
- Cat:ねこ日誌
今日の夕方は幾分か涼しく、昼間ダーツを投げた後(6時間)お散歩をしましたよ。
久々のねこ日誌です。機材_Bike:YETI_ARC-X カメラ:GF-1_レンズ:14-140
いきなり、オシリな写真でごめんなさい。コミュニケーションは良好な感じ。

心地よさそうです。


私&カメラが気になる模様…

キレイなネコです。


今日の夕日&空はイイのが撮れそうです。(撮れました。)

次、いってみよう!byいかりや長介さん
会社を休みます。休暇余ってます。使う暇がなくて…

9月末までにあと9日間休暇を取得しなければなりません。
ただ…暇がない!このご時世ではありがたい事かもしれませんが、ホントに忙しい。
まんが日本昔ばなしの
食べても減らないご飯と同じで片しても×10減らない…
わんこそばのように次から次へと仕事が盛られる…蓋をしてるのに盛られちゃってます…

ま、こんな事になっていません。何分図太く、泣き寝入り出来ず、転んでもタダで起きない、受けた恩は倍返し、やられた仇は8倍返しがモットーなので…サイテーだなこりゃ!
ちなみに今日のお休みは珍しく予定があります。
午前中は暇なので、車にガソリン入れてダーツに行くだけ。
夕方は友人と少し飲んで…LIVEです。今日会う友人も、LIVEも久々です。
とても楽しみです。LIVEのアーティストは…
プライベートなので…
先日のブログでご紹介した。よこすか海軍カレーを食べました。

温めて盛りつけはこんな感じ。

GOGOカレーのようにキャベツを添えました。
さてお味は…最初レトルト特有のカレー臭が少ししたので「やっぱりこういうものは…」と、思いましたが、後から辛さが効いてきました。オイシイ!ボリュームもあってイイ感じです。ちなみに私は正真正銘の場所で購入しましたが、色々な場所で購入できます。
先日のSLの旅の帰り関越道三芳SAでも売ってました。
ちなみ三芳SAでレトルトカレーコーナーがあり、いろんなものが売っていたので…

買いました。
タラ♪タラ♪タラ♪タラ♪あほんだら~

食べたからといって、
あほになる事はないそうです。安心して食べてだとさ…
実家にもこの
あほんだらカレーを持っていったら、兄が喜び「コレやるよ!」とコレを…

くれました。血筋だねぇ~
ちなみに現役の甥っ子は任務中以外、すなわちプライベートではカレーを食べなくなった(食べたくない…)そうです。小さい頃は私の実家へ遊びに来て、ニコニコしながら何杯もカレーをお代りをして、姉が「食べさせて無いみたいで恥ずかしい」と言ってたくらいなのにねぇ。 とても大変なお仕事…無理もないか…
早くウマいもんをゴチしてあげたい。